ブログ - 【RO】 Agi無しABさんが逝く!! 【ペア名無し考察13回目】
ハイどうも
今朝タバコとコーヒーを買う為に
サンクスに立ち寄ると
ガムを買い込んでる高校生を目撃
最近は先生に見つかっても没収とかされないのかね?
私も禁煙がてらにガム買ってみるか・・・
は置いといて
そろそろ1stABの異世界クエ進めておこうかね
ビフロストの事もあるけど
知り合いの庭メンバーの補欠に使われるみたいなので
いつもうちのG狩りで頭数合わせるのに助けてもらってるし
恩は返したいと思っていましたしね
さて、今回の本題ですが
ギルメンが善いネタを提供してくれたので
そちらについて書き綴りたいと思いまする
骨埋める勢いな話題だけじゃなくて
今から始めようと思っている人に向けて
揃え易い装備とかコツとか書いたら?
とのこと
確かに完全回避装備とか
欠片ありきな装備とか思いっきり敷居が高いですね・・・
それこそ骨埋めるつもりで財産注ぎ込む勢いです・・・
ぶっちゃげ注ぎ込んでますが・・・
なので
Agi無しでも出来る名無しペア体験版考察でも
って事で本題へ
【 まずは装備 】
○ 武器 ○
・過剰治癒+7〜+9
・過剰茨+7ぐらい
回復量は大事なのでこの2点
自分の許容量を覚えるまではバックサンク推奨なので治癒オススメ
バックサンクの必要性が消えた頃に茨にするとディレイカットが美味しく
咄嗟のヒール砲タゲ取りが楽に行える様になりますよ
茨は精錬する程Matkが上がるのでヒール量的には治癒と大差が出ません
魔職持ちの方の場合は治癒よりも茨を持ってる方が多いので
茨から入るのもいいかもしれませんね
○ 盾 ○
・プラチナシールド
・熊人形刺しの盾
プラチナでも前は出来ない事無いですが
正直なところお値段張ってもベアドール刺しの盾は欲しいのが名無し
V盾に刺すのがベターとも言えますが
時期的に高価なラモールシールドに刺すと良いそうです
クジに入ったりすると安価になったりしますが
無しでやってきた私的にはV盾でOKな気がします
TSのダメージ軽減できますしね
○ 頭 ○
・ムナ帽
s無しでもs有りでもいいと思います
Agi無しの場合、ネクロのボイスで出血を誘発されます
しかも結構な頻度でインド人を拝みます
その都度キュアフリを叩くつもりじゃないとSPが持たなくなるので
その手間を惜しむならお値段かかりますがウンゴリcを刺すのも手
Agi型の方からや名無し支援やってない人からは小馬鹿にされますが
実際同タイプのABさんでやってる人は多いので
引け目を感じる事はありませんよ
○ 胴 ○
・闇オル服
・闇ホーリーローブ
アクセを思うならオル服推奨
ホーリーローブの耐性は魅力的ですが
アクセをデュラ目2個にしてしまえば充分耐性は補えます
婆刺しにするのはダークストライク対策の為です
○ 肩 ○
・移民聖なるケープ
・移民D肩
正直名無しで耐えるならばケープでいい
MHPに不安が残る場合にMHPポを飲んだりしてたんですが
それを惜しんだり他Dや他キャラとの共通装備としてD肩にするのも有り
愛しさの欠片ゲットする為にケープは大量に流通し始めてます
結構安価になっているのでお求め安いと思います
D肩もクジの影響か下がり気味
V肩も安くなって過剰に乗り換えする人が増えてるので
中古品が出回りつつあるのも
ひとつの原因かもね
○ 足 ○
・金オシヴィダルorD靴
・ソヒーヴィダルorD靴
金オシのヴィダルは劣化バリアントでD靴はMHP補強に活きますが
正直状態異常解除やヒールの使用頻度からSPに不安が残ります
出来ればソヒー刺しヴィダルを作っておけば
仕様変更でも無い限りSP特化装備として使い続けれる
スロットエンチャントは偉大ですね
特にヴィダルは釣りの影響で値段がお手軽
しかも値段の割りに高性能なのが魅力ですね
○ アクセ ○
・デュラ目
・エキスパ
・SBP&クィルセット
最も悩むところですが服によりけりですね
今回紹介している装備にはディレイカットについては
深く追求して居ないので
ヒールやKEやLAを使用する場合は
とてもディレイに邪魔をされる事が予測されます
耐久を取るならばデュラ目×2はガチ
服をホーリーローブにしたならば
エキスパにしてフェンとデュラ目とか
SBPとクィルペンリングに関しては
この先名無しで育てて行く気になったら
ヨヨ刺しで用意していくと善いかも知れませんね
これでデュラ目にスロットエンチャントとか来たら
一気に値段跳ね上がるんでしょうねぇ・・・
まぁお好みで
《 装備総括 》
避けるとか一切無視した内容で紹介させて頂きましたが
Agi無しの場合、まずは耐える感覚が必要
感覚が掴めて来る頃にはディレイが気になったり
釣り数を上げてみたくなったりすると思います
そうなってから考えてみると善いです
まずは耐える感覚を養う事から始めましょう
【 持ち込むアイテム 】
○ 能力補助系 ○
・スピポ
・HP増強ポ
・料理
スピポはほぼ必須アイテム
Aspdでスキルモーションを早くする為に使います
他は自分のキャラの能力に左右されます
MHPに不安が残るならHPPは欲しいですし
MSPやSP回復速度、詠唱速度に不安が残るならば
料理で補強も有りだと思います
○ 回復系 ○
・回復剤(WSP)
・キュアフリー
許容量を越えた数を持ってしまうと
瞬時にHPが減って行きます
名無しでは急なMHに出くわす事故はよくある事です
ネクロ1匹増えるだけで極端にきつくなるのも名無しです
回復剤を持ち込んだ事が無い私が言うと説得力に欠けますが
いつでも回復剤叩ける準備はしておきましょう
キュアフリーは出血だけでなく
不死化を解除するのに使います
数セット抱えてる最中での不死化は咄嗟に解除できないと転びます
キャラが緑に光ったら即座に解除してヒールできる心の準備をしておきましょう
○ 雑貨 ○
・青石
・聖水
・ジーク(課金アイテム)
・大ハエ(課金アイテム)
青石は当然ですね
サンク・SWで活用します
結構な数使うのでお気を付けて
聖水はSPがきつい時のミニ休憩に植木を植えるのに使います
それだけですハイ
課金アイテムに至っては個人の自由だと思います
でも、ジークは善いとしても大ハエはあった方がいいかな・・・
予期せぬMH・ブブ・WLに流れたセット数
これは大ハエフラグです
惜しみなく使わないと決壊します
特にブブは興味しめして
「MVPとか珍しいしちょっと見てみよう」
なんて事してるとパルスでWLさん即死したりします
「ブーン」=飛び
発見から引いたって無駄なので
発見したら飛ぶのが大事
ちなみに名無しでブブと遭遇なんて珍しくも何ともないです
ただの邪魔な存在です
時折討伐されてたりしますが12時間後には元気に活動してます
ブブ位置に付いて情報提供とか求めるぐらい
本気で邪魔な存在です
「少しぐらいは耐えれるので見てくる」
なんて甘い考えは捨てて下さい
ヘルフライと本体の攻撃で
ベース110ぐらいでも数秒で床舐める事になります
諦めましょう
ジークに至っては
予期せぬMHでABが転んだりした場合
8割方そのままWLも転びます
教範とか叩いてないなら出直し推奨ですが
教範叩いてるならば
ジークで起きる>リザでWL起こす>大ハエで飛ぶ
そしてMOBが居ないor少ないところで体制整えて再開
とまぁアイテムはこんな感じ
【 名無しを歩く 】
○ 常時アスムで歩く ○
2FはKEで切り抜けていいですが
3Fは常時アスムで慣れる事をオススメする
数釣るとかは自分の許容量やら名無しの癖的な物を
体に叩き込んでから始めると善い
慣れるまでは1セット〜2セットで殲滅する事をオススメする
きっとすぐにでも
「何だビビる事なんてないやないか」
と数釣ろうと思ってKEに切り替えて
突撃したくなるだろうけども
3セット以降、ネクロ1体増える毎に世界が変わる
KEは即座に剥がれ同時SBで一気に体力を奪われます
アスムに切り替えようにもディレイでヒールが間に合わずに転ぶとか
かけ出しのABにはよくある事故なので気をつけましょう
○ タゲを執着させる ○
ネクロは1発何かを当てて
接敵していないと動ける距離がある限り
詠唱反応は有効のままである
接敵してないのにCrR詠唱始めると
思いっきりWLに向かってしまうので注意が必要
敵が多すぎて上手くネクロを狙えない場合は
サンクでダメージを与え自分に集中させ
接敵させてタゲ固定完了
そこから殲滅を始めてもらう意識が大事
火力の問題もあるが
基本CrRが落ちるまで動くのは御法度
なので支援の更新するのはこのタイミングがベター
追撃中の釣り再開については
追撃の威力・リゴク状況と火力と相談
○ 抱えれる許容量を把握する ○
上記にも書きましたが
3セット以降ネクロ1体増えるだけで
被ダメの上がり方が予想を越える
しかも独占ならば、調整も効き易いが
他PTが点在している場合は
狭い通路でも追加オーダーが続々と現れる事だってよくある話
WLにタゲが流れないように
WL周囲にサンクを置いて防いだり
タゲを取るのにヒールやHL使ったり
WLにネクロが引っ付いてしまった場合
歩いてタゲを外してもらう為にKEの掛け直しも強いられたり
SWを並べて設置して守ったりしながら自分の回復をしなければならない
ましてや支援の更新やらアスムの更新も
CrRが落ちる間に行うのがベストなタイミングなので
あんまり自分回復に必死に成り過ぎる状況は好ましくなかったりする
カツカツで抱えれる量よりも1・2セット少な目を意識する事が大事
○ セル数を調整した歩き方 ○
誰もが思う事は名無しのMAPの不便さであろう
画面は回せず広範囲に引く事もままならない
セルもクリックし辛く
壁越しに誤クリックして暴走なんて事は
よくある事故である
中々歩けない事にイラ立ちを覚え
一気に先をクリックしてしまいがちだが
それは大きな罠
1画面先に何があるか解らないのが名無し
常に4−5セル先を左クリックホールドではなく
毎回クリックで歩く事が大事なポイント
目先に飛び込んだMHに対して
即座に引き返せるぐらいにしておかないと
事故死は後を絶たないでしょう
○ 開けた場所の歩き方 ○
名無しの構造的に
廊下>部屋の流れになっている
同じ廊下でも交差点や三叉路といった
癖のあるポイントがある
交差点の場合は左右どちらか場所を確保して
WLの立ち位置を解り易くしてないと
名無しセンサーの存在を疑ってしまえる洗礼を浴びる
何故か索敵していない方向から
WLに向かってネクロまっしぐら
交差点の場合は必ず
どちらか寄りの敵を集め
敵を集めた側の壁際に立ってもらってから
殲滅を開始してもらいましょう
三叉路も同じ事ですね
進行方向両方のタゲを確認してから
後方寄りの壁際に立ってもらってから殲滅を開始です
そして部屋である
自分の許容量と相談ですが
基本的には入り口で1回様子見る事をオススメする
中央突破は1番危険で
何が危険かというと
発見されてなかったネクロがWLに向かうシチュを作り易い
なので、部屋に入る場合はABは中央寄りでも
壁から数セルを保つように回り
WLは壁際を歩いてもらうのがベスト
TAとかする場合は
WLは入り口待機でABは部屋内のMOBを
かき集めて戻る
調子に乗ってると7−8セットのネクロに睨まれて
血の気が一気に引く思いをする事も有るので気をつけて・・・
○ MAP1方向 お祈り場の歩き方 ○
無理して内部まで行く必要が無い(ぉぃ)
恐らく誰もが1度はあそこの床の味を味わっているだろう
理由は至って簡単で
斜線が切れ易い為
タゲ集め・詠唱反応利用・横沸き等の対応が本気で難しい
行くならば外周を蹴散らして
WLに待ってもらって中央通路を駆け抜けて
タゲを引き連れて戻るのが手っ取り早い
椅子に挟まれて狩りをするのはオススメ出来ない
以上
こうして名無しに慣れて行き
ベースが上がっていけば抱える量を増やしたり
自分に合った装備に変更して行ったりして
TAなどをやってみたら如何でしょうか?
私自体まだベース120ですが
経験値テーブルを拝見する限りでは140ぐらいまでは
全然ストレス感じずに上げていける感じを受けているので
是非、名無しへ足を運んでみてくださいね
って事で今回ココまで
シーユー
今朝タバコとコーヒーを買う為に
サンクスに立ち寄ると
ガムを買い込んでる高校生を目撃
最近は先生に見つかっても没収とかされないのかね?
私も禁煙がてらにガム買ってみるか・・・
は置いといて
そろそろ1stABの異世界クエ進めておこうかね
ビフロストの事もあるけど
知り合いの庭メンバーの補欠に使われるみたいなので
いつもうちのG狩りで頭数合わせるのに助けてもらってるし
恩は返したいと思っていましたしね
さて、今回の本題ですが
ギルメンが善いネタを提供してくれたので
そちらについて書き綴りたいと思いまする
骨埋める勢いな話題だけじゃなくて
今から始めようと思っている人に向けて
揃え易い装備とかコツとか書いたら?
とのこと
確かに完全回避装備とか
欠片ありきな装備とか思いっきり敷居が高いですね・・・
それこそ骨埋めるつもりで財産注ぎ込む勢いです・・・
ぶっちゃげ注ぎ込んでますが・・・
なので
Agi無しでも出来る名無しペア体験版考察でも
って事で本題へ
【 まずは装備 】
○ 武器 ○
・過剰治癒+7〜+9
・過剰茨+7ぐらい
回復量は大事なのでこの2点
自分の許容量を覚えるまではバックサンク推奨なので治癒オススメ
バックサンクの必要性が消えた頃に茨にするとディレイカットが美味しく
咄嗟のヒール砲タゲ取りが楽に行える様になりますよ
茨は精錬する程Matkが上がるのでヒール量的には治癒と大差が出ません
魔職持ちの方の場合は治癒よりも茨を持ってる方が多いので
茨から入るのもいいかもしれませんね
○ 盾 ○
・プラチナシールド
・熊人形刺しの盾
プラチナでも前は出来ない事無いですが
正直なところお値段張ってもベアドール刺しの盾は欲しいのが名無し
V盾に刺すのがベターとも言えますが
時期的に高価なラモールシールドに刺すと良いそうです
クジに入ったりすると安価になったりしますが
無しでやってきた私的にはV盾でOKな気がします
TSのダメージ軽減できますしね
○ 頭 ○
・ムナ帽
s無しでもs有りでもいいと思います
Agi無しの場合、ネクロのボイスで出血を誘発されます
しかも結構な頻度でインド人を拝みます
その都度キュアフリを叩くつもりじゃないとSPが持たなくなるので
その手間を惜しむならお値段かかりますがウンゴリcを刺すのも手
Agi型の方からや名無し支援やってない人からは小馬鹿にされますが
実際同タイプのABさんでやってる人は多いので
引け目を感じる事はありませんよ
○ 胴 ○
・闇オル服
・闇ホーリーローブ
アクセを思うならオル服推奨
ホーリーローブの耐性は魅力的ですが
アクセをデュラ目2個にしてしまえば充分耐性は補えます
婆刺しにするのはダークストライク対策の為です
○ 肩 ○
・移民聖なるケープ
・移民D肩
正直名無しで耐えるならばケープでいい
MHPに不安が残る場合にMHPポを飲んだりしてたんですが
それを惜しんだり他Dや他キャラとの共通装備としてD肩にするのも有り
愛しさの欠片ゲットする為にケープは大量に流通し始めてます
結構安価になっているのでお求め安いと思います
D肩もクジの影響か下がり気味
V肩も安くなって過剰に乗り換えする人が増えてるので
中古品が出回りつつあるのも
ひとつの原因かもね
○ 足 ○
・金オシヴィダルorD靴
・ソヒーヴィダルorD靴
金オシのヴィダルは劣化バリアントでD靴はMHP補強に活きますが
正直状態異常解除やヒールの使用頻度からSPに不安が残ります
出来ればソヒー刺しヴィダルを作っておけば
仕様変更でも無い限りSP特化装備として使い続けれる
スロットエンチャントは偉大ですね
特にヴィダルは釣りの影響で値段がお手軽
しかも値段の割りに高性能なのが魅力ですね
○ アクセ ○
・デュラ目
・エキスパ
・SBP&クィルセット
最も悩むところですが服によりけりですね
今回紹介している装備にはディレイカットについては
深く追求して居ないので
ヒールやKEやLAを使用する場合は
とてもディレイに邪魔をされる事が予測されます
耐久を取るならばデュラ目×2はガチ
服をホーリーローブにしたならば
エキスパにしてフェンとデュラ目とか
SBPとクィルペンリングに関しては
この先名無しで育てて行く気になったら
ヨヨ刺しで用意していくと善いかも知れませんね
これでデュラ目にスロットエンチャントとか来たら
一気に値段跳ね上がるんでしょうねぇ・・・
まぁお好みで
《 装備総括 》
避けるとか一切無視した内容で紹介させて頂きましたが
Agi無しの場合、まずは耐える感覚が必要
感覚が掴めて来る頃にはディレイが気になったり
釣り数を上げてみたくなったりすると思います
そうなってから考えてみると善いです
まずは耐える感覚を養う事から始めましょう
【 持ち込むアイテム 】
○ 能力補助系 ○
・スピポ
・HP増強ポ
・料理
スピポはほぼ必須アイテム
Aspdでスキルモーションを早くする為に使います
他は自分のキャラの能力に左右されます
MHPに不安が残るならHPPは欲しいですし
MSPやSP回復速度、詠唱速度に不安が残るならば
料理で補強も有りだと思います
○ 回復系 ○
・回復剤(WSP)
・キュアフリー
許容量を越えた数を持ってしまうと
瞬時にHPが減って行きます
名無しでは急なMHに出くわす事故はよくある事です
ネクロ1匹増えるだけで極端にきつくなるのも名無しです
回復剤を持ち込んだ事が無い私が言うと説得力に欠けますが
いつでも回復剤叩ける準備はしておきましょう
キュアフリーは出血だけでなく
不死化を解除するのに使います
数セット抱えてる最中での不死化は咄嗟に解除できないと転びます
キャラが緑に光ったら即座に解除してヒールできる心の準備をしておきましょう
○ 雑貨 ○
・青石
・聖水
・ジーク(課金アイテム)
・大ハエ(課金アイテム)
青石は当然ですね
サンク・SWで活用します
結構な数使うのでお気を付けて
聖水はSPがきつい時のミニ休憩に植木を植えるのに使います
それだけですハイ
課金アイテムに至っては個人の自由だと思います
でも、ジークは善いとしても大ハエはあった方がいいかな・・・
予期せぬMH・ブブ・WLに流れたセット数
これは大ハエフラグです
惜しみなく使わないと決壊します
特にブブは興味しめして
「MVPとか珍しいしちょっと見てみよう」
なんて事してるとパルスでWLさん即死したりします
「ブーン」=飛び
発見から引いたって無駄なので
発見したら飛ぶのが大事
ちなみに名無しでブブと遭遇なんて珍しくも何ともないです
ただの邪魔な存在です
時折討伐されてたりしますが12時間後には元気に活動してます
ブブ位置に付いて情報提供とか求めるぐらい
本気で邪魔な存在です
「少しぐらいは耐えれるので見てくる」
なんて甘い考えは捨てて下さい
ヘルフライと本体の攻撃で
ベース110ぐらいでも数秒で床舐める事になります
諦めましょう
ジークに至っては
予期せぬMHでABが転んだりした場合
8割方そのままWLも転びます
教範とか叩いてないなら出直し推奨ですが
教範叩いてるならば
ジークで起きる>リザでWL起こす>大ハエで飛ぶ
そしてMOBが居ないor少ないところで体制整えて再開
とまぁアイテムはこんな感じ
【 名無しを歩く 】
○ 常時アスムで歩く ○
2FはKEで切り抜けていいですが
3Fは常時アスムで慣れる事をオススメする
数釣るとかは自分の許容量やら名無しの癖的な物を
体に叩き込んでから始めると善い
慣れるまでは1セット〜2セットで殲滅する事をオススメする
きっとすぐにでも
「何だビビる事なんてないやないか」
と数釣ろうと思ってKEに切り替えて
突撃したくなるだろうけども
3セット以降、ネクロ1体増える毎に世界が変わる
KEは即座に剥がれ同時SBで一気に体力を奪われます
アスムに切り替えようにもディレイでヒールが間に合わずに転ぶとか
かけ出しのABにはよくある事故なので気をつけましょう
○ タゲを執着させる ○
ネクロは1発何かを当てて
接敵していないと動ける距離がある限り
詠唱反応は有効のままである
接敵してないのにCrR詠唱始めると
思いっきりWLに向かってしまうので注意が必要
敵が多すぎて上手くネクロを狙えない場合は
サンクでダメージを与え自分に集中させ
接敵させてタゲ固定完了
そこから殲滅を始めてもらう意識が大事
火力の問題もあるが
基本CrRが落ちるまで動くのは御法度
なので支援の更新するのはこのタイミングがベター
追撃中の釣り再開については
追撃の威力・リゴク状況と火力と相談
○ 抱えれる許容量を把握する ○
上記にも書きましたが
3セット以降ネクロ1体増えるだけで
被ダメの上がり方が予想を越える
しかも独占ならば、調整も効き易いが
他PTが点在している場合は
狭い通路でも追加オーダーが続々と現れる事だってよくある話
WLにタゲが流れないように
WL周囲にサンクを置いて防いだり
タゲを取るのにヒールやHL使ったり
WLにネクロが引っ付いてしまった場合
歩いてタゲを外してもらう為にKEの掛け直しも強いられたり
SWを並べて設置して守ったりしながら自分の回復をしなければならない
ましてや支援の更新やらアスムの更新も
CrRが落ちる間に行うのがベストなタイミングなので
あんまり自分回復に必死に成り過ぎる状況は好ましくなかったりする
カツカツで抱えれる量よりも1・2セット少な目を意識する事が大事
○ セル数を調整した歩き方 ○
誰もが思う事は名無しのMAPの不便さであろう
画面は回せず広範囲に引く事もままならない
セルもクリックし辛く
壁越しに誤クリックして暴走なんて事は
よくある事故である
中々歩けない事にイラ立ちを覚え
一気に先をクリックしてしまいがちだが
それは大きな罠
1画面先に何があるか解らないのが名無し
常に4−5セル先を左クリックホールドではなく
毎回クリックで歩く事が大事なポイント
目先に飛び込んだMHに対して
即座に引き返せるぐらいにしておかないと
事故死は後を絶たないでしょう
○ 開けた場所の歩き方 ○
名無しの構造的に
廊下>部屋の流れになっている
同じ廊下でも交差点や三叉路といった
癖のあるポイントがある
交差点の場合は左右どちらか場所を確保して
WLの立ち位置を解り易くしてないと
名無しセンサーの存在を疑ってしまえる洗礼を浴びる
何故か索敵していない方向から
WLに向かってネクロまっしぐら
交差点の場合は必ず
どちらか寄りの敵を集め
敵を集めた側の壁際に立ってもらってから
殲滅を開始してもらいましょう
三叉路も同じ事ですね
進行方向両方のタゲを確認してから
後方寄りの壁際に立ってもらってから殲滅を開始です
そして部屋である
自分の許容量と相談ですが
基本的には入り口で1回様子見る事をオススメする
中央突破は1番危険で
何が危険かというと
発見されてなかったネクロがWLに向かうシチュを作り易い
なので、部屋に入る場合はABは中央寄りでも
壁から数セルを保つように回り
WLは壁際を歩いてもらうのがベスト
TAとかする場合は
WLは入り口待機でABは部屋内のMOBを
かき集めて戻る
調子に乗ってると7−8セットのネクロに睨まれて
血の気が一気に引く思いをする事も有るので気をつけて・・・
○ MAP1方向 お祈り場の歩き方 ○
無理して内部まで行く必要が無い(ぉぃ)
恐らく誰もが1度はあそこの床の味を味わっているだろう
理由は至って簡単で
斜線が切れ易い為
タゲ集め・詠唱反応利用・横沸き等の対応が本気で難しい
行くならば外周を蹴散らして
WLに待ってもらって中央通路を駆け抜けて
タゲを引き連れて戻るのが手っ取り早い
椅子に挟まれて狩りをするのはオススメ出来ない
以上
こうして名無しに慣れて行き
ベースが上がっていけば抱える量を増やしたり
自分に合った装備に変更して行ったりして
TAなどをやってみたら如何でしょうか?
私自体まだベース120ですが
経験値テーブルを拝見する限りでは140ぐらいまでは
全然ストレス感じずに上げていける感じを受けているので
是非、名無しへ足を運んでみてくださいね
って事で今回ココまで
シーユー